こんにちは あいちパソコです。

このブログは、あいちパソコ株式会社の公式ブログです。
顧客像(ペルソナ)を以下のように考えております。
*パソコンを学びたいシニア世代の方。                *ブログ、facebookなどのSNSを知りたい方、または団体。
*ひとり会社を起業している、または起業を目標とされる方。   
( セミナー告知アイコンは、増設・拡充を予定しております。順次のご案内となることをお許しください。 )

2012年2月15日水曜日

瀬戸市HP 「せと・しごと塾」欄に、当社開業の件が公示

本日、瀬戸市HP ビジネス・産業ページ内「せと・しごと塾」欄に、
当社開業の件が公示されました。

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2010111003214/files/sigotojuku-kigyo-info12.pdf

今後、一層のお引き立てをお願い申し上げる次第です。

瀬戸市のリリースを、転載掲示申し上げます。

「開業ご挨拶」

本日、瀬戸市HP ビジネス・産業ページ内「せと・しごと塾」欄に、
当社開業の件が公示されました。
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2010111003214/files/sigotojuku-kigyo-info12.pdf

これに併せまして、縁故の法人様、知人、友人などに
「開業ご挨拶」をお送りしました。
ブログをご高閲の皆様にも、略儀ながらお知らせ申し上げます。

今後、一層のお引き立てをお願い申し上げる次第です。

2012年2月11日土曜日

パソコン教室「幡山パソコ」のご紹介

パソコン教室「幡山パソコ」のご紹介をさせてください。
( 瀬戸市民でない方には申し訳ない話題で、恐縮です。 )

あいちパソコ株式会社の友好団体、
パソコン教室「幡山パソコ」は、
2年前の今頃、私以外に 2人の生徒さん から
始めた教室でした。
75歳の男性と、58歳の女性。電源の切り方とかから始めました。
公民館が借りられることになったら、すぐに10人位になりました。
インターネット環境を苦労して設置できたら、ますます増えてきて
今や、 3教室30名です。


月会費が安いのが魅力でしょうか、
クチコミで生徒さんは増えます。
会費は、月3回の講座で、@1,500円です。


今は、Google Picasa3 で、写真の整理・編集を学び始めました。
デジカメから写真を取り込む実技もやります。

毎週火曜日、昼 1時からのコースに、あと3人の余裕があります。
同じく      昼 3時からのブログコースも、あと3人ほど。

来週になったら、学習風景の写真を公開しましょう。 (0211-2012)





2012年2月7日火曜日

笠木透さん詞・曲 「私の子供たちへ」 :聴いてください

福島原発被害者の気持ちを思うと忘れられない歌になった
「私の子供たちへ」を、聴いてください。

その3番の歌詞画像を転載します。 
画像をクリックすれば(1番からの)歌が流れます。

初音ミク 「歌唱力」 の評価は聞く人に委ねます。 
ただ、このコンテンツを作り、U-Tubeに公開された
yuku1964さんの行動を認めたいと思います。

笠木透さんは岐阜県居住で古くからの、フォークソング歌手活動家。
2度ほど、歌を聞いています。 この曲も知っています。
その歌詞が現代でこれほどの重みを持つことになったことが全く残念です。
私の子どもたちへ  【作詞・作曲】笠木 透
1.生きている鳥たちが   生きて飛びまわる空を
あなたに残しておいて       やれるだろうか 父さんは
目をとじてごらんなさい
山が見えるでしょう         近づいてごらんなさい
コブシの花があるでしょう

.生きている魚たちが     生きて泳ぎ回る川を
あなたに残しておいて       やれるだろうか 父さんは
目をとじてごらんなさい
野原が見えるでしょう     近づいてごらんなさい

リンドウの花があるでしょう

3.生きている君たちが   生きて走り回る土を
あなたに残しておいて   やれるだろうか 父さんは
目をとじてごらんなさい
山が見えるでしょう       近づいてごらんなさい
コブシの花があるでしょう 
---------------------------------------
2月9日追記 肝心の 笠木透さん記事を転載します。

笠木さんCDの情報
3月11日発売CDの情報は、まだWebには無いようです。




















(以前版・ 私はもっているのです・・)
http://www.ongakucenter.co.jp/SHOP/CCD730.html

2012年2月5日日曜日

facebookに6枚写真を公開しました: 掛川花鳥園

掛川市花鳥園で撮影した写真6枚を、facebookに公開しました。 写真をクリックしてください。
デジカメまるっとセミナーも、私の事業テーマです。
早く準備を完了して、営業に入るようにします・・。

高齢者こそ ICTリテラシーを :当社の経営理念

当社の経営理念に、
「シニア世代のメディアリテラシー学習を基本事業とする」の
1項があります。私が自分で考えて、定めたものです。
それを全面バックアップするかのような記事が
今朝の朝日新聞にありました。
「生涯学習 人生の終え方も」(2月5日 30面記事)。
その記事のもとになっている、
文科省有識者会議の議事録を紹介します。

以下は、同 有識者会議1月19日「長寿社会における生涯学習の在り方について(骨子案)」の中の一文です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/koureisha/1315287.htm
・「高齢者がICTを利活用できるようになることは、
高齢者自身にとっても、買物等の生活の利便性が高まるとともに、「多様な情報に接することで新たな刺激が得られる」、
脳の活性化につながる」、さらには「活動的になり、交友関係や
行動範囲が広がることで居場所ができる」、等の効果が見込まれる。 地域社会にとっても、ICTリテラシーを持った高齢者を活用することにより、地域社会の活性化や地域での問題解決の促進につながるなどの影響が見込まれることから、
高齢者こそ、ICTリテラシーを生活の基礎能力として学ぶことがセーフティネットの観点からも必要である。」
・学習者によって千差万別であるため、ワークショップ形式での学習等の方法も採り入れるなど、体験活動を通して、自ら解決していけるような工夫も必要である。
・学習機会の提供にあたっては、趣味・教養といった自己完結的な学習だけではなく、学習成果を活用することを視野におき、学びの循環を構築することが必要である。
スタートしたばかりの当社を激励するかの文章は、嬉しいですね。 社会のニーズに応えられるよう、前進したいと思います。

2012年2月4日土曜日

ミニシアター :当社の事業分野です

2月4日朝日新聞 be)report (b4面)に、
「孤高の狭小シネマ・パラダイス」記事が掲載されました。
( 著作権のため、記事は転載できません。 )

「年内にも(中略)、経営基盤の弱い小劇場は座して死をまつしかありません」と、
キネマ旬報映画総合研究所の掛尾良夫さんは語ります。

朝日新聞愛知県版33面には「拍手・涙・銀幕に別れ ゴールド・シルバー劇場」記事です。
1988年8月開館の映画館が、きのう3日で廃業に至りました。

この背景には、映画のデジタル化があります。
映画はフィルムではなく、
デジタルデータで配信・映写される時代になっています。
新しい設備導入に700~1000万円かかると言われています。
大変な金額ですね。
こんな時代に、この地域に
常設のミニシアターをみんなで持ちたい、
その支えに あいちパソコがなれたら と、思っています。
だから、ミニシアターは当社の事業分野です

朝日新聞さんは、このミニシアターと映画のデジタル化を
意欲的に記事にしています。
どこかで、連携がとれたらと思っています。

2012年2月3日金曜日

会社が認可されました


2月1日に設立申請し、本日3日に認可されました。早いですね。


法人の印鑑証明も入手できました。
今日は、尾張瀬戸税務署、愛知県税事務所、瀬戸市にも届け出をしてきました。
また、メインバンクにも口座開設届け出をしました。一日中走りまわりでした。 



いよいよ来週から、縁故に営業開始です。 (0203-2012)

2012年2月1日水曜日

本日から営業を開始しました

あいちパソコ株式会社 代表 三浦 隆です。 
 2月1日、会社を設立し営業を開始いたしました。
顧客像(ペルソナ)を以下のように考えております。
*パソコンを学びたいシニア世代の方。 
*ブログ、facebookなどのSNSを知りたい方、または団体。
*ひとり会社を起業している、または起業を目標とされる方。 
*映画の上映・鑑賞に関心があり、上映運動体を考えている方。
右記のセミナー告知アイコンから、
それぞれの目的に沿った情報をご確認ください。
セミナー告知アイコンは、増設・拡充を予定しております。
順次のご案内となることをお許しください。